にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

EOS - 三十路女のワーホリ生活-

29歳で仕事を辞めて、オーストラリア最東端の町バイロンベイへ。

オーストラリア 学生ビザ(subclass 500)の申請 PART 3

はい、では引き続き学生ビザの申請についてのお話ですが

 

前回長くなりすぎて中断した記事の続きです。

 

前回記事はこちら

 

 

eos.hatenadiary.com

 

 

 

eos.hatenadiary.com

 

2 エージェントを決めた理由 ②


結局私が選んだエージェントはここ!!!

 

・ エージェント T 社
→ ここは前述の2社と違ってメルボルンに拠点を置くエージェントです。


実は大抵の大きな語学学校や私立のカレッジは大都市にキャンパスを構えているため


メルボルンのエージェントさんでも問題なくシドニーの学校と連携をとれます


日本拠点のエージェントより近い分レスポンスは早いかも?w

 

なんでここにしたの?と聞かれたら

 

一番親身に話を聞いてくれて希望を通してくれた!

 

ということが大きいです。

 

 

お金ない・節約したい・長くいたい・でもビザ取りは嫌・スキルを身に付けたい


こんなわがままをかなえてくれたのがこのT社さんです✨

 

すでにエージェントI社さんからシドニーにある学校の情報はかなり得ていたので

 

あとは私の希望にそうアレンジにしてくれるだけでよかったのですw

 

まぁ、私の英語力が想定以下だったため担当者さんが思い描いていたほど

 

お金の節約(語学学校の期間が私自身の語学力の所為で伸びた)はできませんでしたが、

 

大満足です。

 

まぁ結果私はT社さんでお願いすることになりましたが

 

もし担当の方が違っていたらまた違うエージェントに行っていたかもしれません。

 

なので自分と合う担当者さんを探す旅でもあると思っています。

 

もし日本でこのブログを読んでいる方がいたら、

 

現地エージェントと気軽に会えないし私みたいなことはできないと思う方もいるかもしれません。

 

 

今は21世紀 Skype面談だってなんだってでできます。

 

それに観光ビザでオーストラリアに入国してから学生ビザの手配もできます。

 

次回は学校選びについて書いていくつもりですが

 

オーストラリアに来る前に学校を決めない方がいい理由なども併せて紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

   

オーストラリア 学生ビザ(subclass 500) の申請 PART2

前回に引き続き、学生ビザの申請に関する話です

 

 

eos.hatenadiary.com

 

 

では、

 

2 エージェントを決めた理由 ①

 

私が利用することに決めたエージェントはメルボルンにあるとあるエージェントです。

 

ただ最初からそこにしようと思っていたわけではありません。

 

まず最初は家の近くにあるシドニーのエージェントに相談に行ってきました。

 

相談する際に私が伝えていたことは大まかに4つあります。

 


1 WHVがもうすぐ切れること(後半年ほど)

 

2 オーストラリアにもう少しいたいと思っていること


3 お金はあまりないこと

 

4 今後帰国するにしても何かスキルを身に付けたいこと

 

 

 


エージェント 1 E社

→シドニーの老舗的なエージェントと検索で出てきたエージェントです。

 

上記の説明をしたところ、担当してくれた日本人担当者は3 お金がないという点を重要視してビザ取り学校を勧めてきました。

 

さもそれしか選択肢はないというように。

 

ただ私の条件には 4 何かスキルを身に付けたいと言う項目があります。

 

ビザ取り学校でスキルが身につくとは到底思えません。

 

だって週一で英語の意思疎通すら難しい人々と一緒に授業を受ける可能性だってあるんですよ!!?(某友人談)

 

そんなことのために高いお金を払ってビザを取りたいとは私は思いませんでした。

職業適性診断というのも兼ねて行ったんですけどこの結果未だに届いてませんw

 

 


エージェント I社
→ ここもシドニーでは評判のエージェントらしく、なんかの賞も受賞しているとのことでした。

 

代表の方自体が自力で永住権を取得した方だったので信頼できるかなと思ったのです。


このエージェントに行った時にちょうど前の職場の同僚が卒業生ビザ

bachelor 以上の学位を取ると約2年ほどオーストラリアにいれるらしい。その間学生ビザとは違って労働時間制限はありません。学生ビザは週20時間・休暇中は無制限)

を申請したらしいという話を聞いていたので興味本位でその辺りについても聞いてみました。

 

丁寧にヒアリングしてくださるエージェントで

 

どういうスキルが永住権につながりやすいか

 

大学に行った場合の費用、現在のプロモーション、学校側からの奨学金制度など色々な情報を教えてくれました。

 


これだけで1社目と雲泥の差です。

 

めんどくさいから1社目で決めておこうと思ったあなた


情報は金なり

 

なのでちゃんと情報収集してくださいね!


もうここにしようと思っていたのですが、なぜここにしなかったのか

 

 

 

学校に入る時期をWHVの間からというのを押しすぎたため

 


私はお金がなかったのでWHVの間はフルタイムで働いてその貯めたお金で次のビザを申請したかったのです

 

なので、このエージェントさんとはお別れしました。

 

決して悪い所ではなかったので、ちゃんと自己主張すれば問題なかったと思います
でも日本人特有の客商売なら察しろという風に強く思ってしまった私が原因です。

日本で長くサービス業に従事していた私は色々ビジネスマナーやらなんやらが気になる時があります。オーストラリアはおおらかな風土(日本が厳しすぎ?)なのでその環境で長く働いている方はその大らかな感じに慣れすぎてしまっていて客に対するレスポンスも遅めだし、面談の時間も遅れたりします。そういうの駄目だったんですよねw


長くなってきたので一回わけます!

 

次回は 今のエージェントに決めた理由!

 

 

 

 

 

オーストラリア 学生ビザ(subclass 500)の申請 PART1


ようやく学生ビザの申請が終わりました!!!!

 

といっても申請に必要な書類を集めただけで実際に申請したのはエージェントさんですがw

 

なのでこの解放感と共に学生ビザを申請することを決めてからどういう経緯をへて申請までに至ったか

 

簡単に共有したいと思います。

※なのでちょっとバイロン編はお休みです

 

f:id:sach1m1:20190203100322j:plain

 


1 エージェントはどこにする?

 

学生ビザにするということは学校に通う必要があるということです。


様々なエージェントが学校を手配してくれますが、


どこも同じ値段ではありません!!!

 

え?しらなかった?

だってどこも一緒だったらどうやってエージェントは選んでもらうんですか?

差別化を進めるためにエージェントさんは学校の窓口の人と日々綿密に連絡を取って

 

仲良くなって(?)プロモーションと言う名の値引きイベントを発生させてくれます

 

通常の週の授業料だってエージェントA社とB社ではきっと違うでしょう。

 

 

学校側にとって

仲が良い=良い質の客(生徒)をいっぱい送り込んでくれるいいお友達(エージェント)

なのでお友達がもっといっぱいいいお客さんを連れてこれるように

一緒に考えてプロモーションを仲のいいお友達にだけに提供してくれるわけですね。

 


私たち客側はどこがどんなことをやっているかなんて実際聞いてみないとわかりません。

 

なので最低でもビザ申請を始まる前半年くらいからエージェント選びを始めましょう

 


私はエージェントは3社回って、最終的に今申請をお願いしたエージェントさんにお願いしました。

 

どうしてそこに決めたのかを共有したいと思います


次回は 2 エージェントを決めた理由 です

 

 

 

 

 

 

 

2/2 THAT’S THE ANNIVERSARY

 

f:id:sach1m1:20190202202900j:image

 

 

2年前の昨日、関空を出発して

 

 

2年前の今日、オーストラリアに入国しました。

 

 

これで私はオーストラリアにきて2年過ぎたことになります。

 

 

いやー時が経つのは早い事でw

 

ちなみに今は漸く学ビザの申請が終わり

 

ブリッジングビザという公式なビザが降りるまでのつなぎ?のようなビザを持っています。

 

 

 

ここで1年の抱負!!!

 

ではないですが、やりたいことリスト10を書き出してみたいと思います。

 

 

1 ケンブリッジ FCEのテストかielts all6.0をとる

→ 実は学生ビザは2年半程のものになっていて、最初に語学学校で半年間みっちりケンブリッジの勉強をします。ケンブリッジのテストを受けるかはまだわからないけれど、少なくともコースの最後にケンブリッジかIELTSのテストを受けるつもりです。

 

2 ヨガをまた始める

→ 日本にいるときは仕事の帰りや休みの日に週2回ほどヨガに通っていたのですが、オーストラリアにきてからはスタジオに通えていません。スチューデントディスカウントがある教室が近くにあるのでビザが下りたらチェック予定です☺️

 

3 サーフィンに挑戦する

→ オーストラリアに来たのにまだ1回もトライできてないんです!!! なので、これも今年中にやります!できれば夏のうちなので3月か4月までにはやりたいなと思ってます。

サーフスクール探さなきゃ!w

 

4 ブログを続ける

→ これは良い習慣だなって思っているので1日1記事。頑張っていきたいと思います。

 

5 今まで行けてない場所に行ってみる

→ オーストラリアで行けてない場所、まだまだたくさんあります。勉強も大事だけど、ちょっとずつ冒険していきたいと思ってます💖

 

6 食べる物、自分の体について考える

→ ベジタリアン、ビーガン、オーガニック、マクロビオティック。色んな考え方があるけれど、色々学んで何が自分に合うか探していきたいと思ってます。

 

7 ケータイを新しくする

→ こないだバッテリー交換と画面の修理をしましたが、やっぱり新しいのがそろそろほしい!のでできたら新しいの買いたいと思います!

 

8 ケアンズかタスマニア、ニュージーランドのどこかに旅行にいく

→ 旅行ロス!!!

    どこにも最近いけてないので、旅に出たーい!!!

 

9 パートナーをみつける

→ 私も良いお年頃なので良い人見つけたいと思います🥰💖

 

10 自分のやりたいことをがんばる

→色々あげたけど、とにかくやりたいことを精一杯がんばって行きます!

 

 

 

 

Go for it!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DAY 14

日本人男子S

 


翌日起きてから階下へ降りると見知らぬアジア系の男の子二人がリビングにいた

 

日本にいるときには絶対に関わらなかったであろう

 

サーフ系のガングロ男子である

 

よくよく考えればバイロンベイはヨガの聖地であるとともにサーフィンのメッカでもあるため

 

サーフィン好きの子が集まってくる場所でもあったのである。

 

その当時そんなことはつゆ知らず

 

オーストラリアでの日本人との初遭遇にどうしたらよいかわからず

 

フリーズしてしまったのである

 

 

 

 

 

 

オーストラリア ワーホリに持ってきてよかったもの&役に立たなかったもの

 


ワーキングホリデーに行くにあたり皆さん気になると思うのが、何が必要で何が不要なのかだと思います。

 

これはまぁどこに住むかや渡航時期、自分自身の趣味趣向による場合も多々あります。

 

なので、これは私の体験を元に書いてますのでその点ご了承くださいw

 

 

 

 


★持ってきてよかったもの
・常備薬
→風邪薬・痛み止めなどはあると便利ですね。
   ほとんど最初に持ってきたままで使っていませんが、たまーに活躍します。
  特に私の場合は胃薬がw 何があったかは察してくださいwww

 

 

・バックパック・メッセンジャーバックなど
→私がオーストラリアにくる少し前からスポーティなファッション男女問わず日本で  も流行っていたと思います。オーストラリアのファッションはスポーティ&ちょっと露出が激しめな感じです。バックパックだとたくさん荷物が持てるし、そのまま自転車にものれるので楽チンでした!1泊2日の小旅行なんかにも活躍しますよ〜

 

 

 

・ビーチサンダル
→ビーチのそばで暮らしていると靴を履かずにどこでもいっちゃうオージーを見かけることも少なくありません。でも日本からオーストラリアにきたばかりであればちょっとそれは難しいところ。安い値段でよいクオリティのものをさがすのはオーストラリアでは非常に難しいので日本から持ってくるのがベスト!

 

 

・エコバック
→オーストラリアでは昨年から大手スーパーでのプラスチックバックの無料配布はなくなり自分でバックを持参するか繰り返し使える有料バックを購入しなくてはならなくなりました。別に買ってもいいとは思いますが、私は日本で使っていたものを持ってきていて未だに毎回活躍してくれています。大きめのバックなのでビーチへ行く時などにも使ってますよ

 

 

 

・iPhoneの電源ケーブル(¥100均一のものや安価なもの)
→iPhone のケーブルはある意味消耗品だと思っていますw
ダイソーがない地域や遠い街に住む方は多めに買っておくと便利ですよ
純正ではないものもオーストラリアではびっくりするくらい高いです。

 

 

 

 

・the wisdom / coubild (辞書アプリ)
→電子辞書を持ってくるか悩む方もいるとおもいますが、そんなときは辞書アプリを購入してダウンロードしてきましょう。わたしが使っているこの二つはネットの接続不要なためwifiや携帯の電波がなくても問題なくしようできます

 

 

・だしの素
→和食が食べたくなったらこれがあるだけで日本の味を感じられますw

 

 

★役に立たなかったもの・別に必要なかったもの


・味噌汁の素
→夏場に到着したということで全く使いませんでした。
それに大手スーパーには日本食コーナーがあってそこに味噌汁の素も売ってるしw

 

・トートバック
→前述のようにバックパックを使用していたのでトートバックは要らなかったな。

 

・ブランド物
→そんな着飾って行く場所はほぼありません!
なくなったら困るので日本においてきましょう


以上、もしこれがあってよかったというものがあればコメントで教えてください。

 

 

 

 

DAY 13

スイス人Cとの遭遇

 

荷物の整理もある程度終え、必要物資(食品・調味料・トイレットペーパーなど生活必需品)を買いに行く必要が出てきた。

 

だが、さきほどこの家があるエリアに入る前のゲートですったもんだしてドライバーに見捨てられそうになったばかりである。

 

次、もし住人が出てこなかったらどうしよう…

 

一人で行って帰ってこられるかな…

 

そんな不安いっぱいで階下におりると

 

すでにA氏は居らず、白人の女の子が2人いた。

 

スイス人ハウスメイトCとその親友である。

 

 

簡単に自己紹介し(その時の私の英語のレベルでできる程度w)ゲートのことを聞くと

 

なんと一緒にスーパーまで行ってくれるという!!!

 

よろこんでご一緒して、徒歩15分のところにあるスーパー(Woolworth )まで連れて行ってもらった

 

道すがら聞いたところ、通学には自転車が非常に便利なこと、購入しなくても学校からレンタルできることなどを教えてくれた

 

そして明後日学校まで一緒に行ってくれるとの申し出も!!
(到着初日は土曜日だった)

 

すごくだるそうな感じのチャビーな女の子だったが、


まぁいい子なのかなという印象でバイロンベイでの初日を終えたのである。